2012年10月29日月曜日

Android SDKがupdateできなかったら…

結論

Android SDK ManagerからSDKをupdateしようとしてし「\platform-tools」が他のプロセスに使用されているためupdateできませんと言われたら、タスクマネージャーからadb.exeを強制終了させればOK!(たぶん)

と、そこへ至るまでのプロセス…

久々にAndroidの開発ツールを開けたので、Android SDK類をupdateしようと、Android SDK Managerからupdateをチェック。予想通り、ごっそりupdateが必要な状態に。

早速update!と思ったが…、
C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools
が、他のプロセスに使用されているのでupdateできねーよと言われた。

立ち上げているアプリを全て落としてみたが、それでもダメ。

フォルダがread onlyになっているのでは?と思ったが、何度設定を変えてもチェックボックスが変らない…。

後になって分かったが、この「読み取り専用」が四角の状態、これは読み取り専用ONになっているのではなく、「前の状態から変更なし」の意味らしい。。一度クリックすると、チェックボックスがはずれ、さらにクリックすとチェックされた状態になる。

…それって常識??
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20021217/103161/

ともかくだ、コレを変更してもナシのつぶて。
根本的にブロックしている「他のプロセス」を見つけ出さないといけない。それを調べる方法は…"Unlocker"というアプリで調べられるらしい!


なんてことはない、 このフォルダの中のadb.exeが動作していた。。
強制終了させて無事update完了。。たぶん、タスクマネージャーからadb.exeを強制終了させても大丈夫だと思われる。

これって、、誰しも引っかかるのでは??なんで勝手に動いているんだadb...

まぁ、いずれにせよUnlockerは良い感じ。こんなことが知りたかった!

(12/10/29追記)
Eclipseを起動するとadb.exeが起動し、Eclipseを落としても動作したままになるようである。 なので、このadbのプロセスが邪魔をして、Android SDK Managerからのupdateに失敗したようである。
でも、別なPCで試した時には、Android SDK Managerからupdateを実行した時に、adbのプロセスを自動的に落としてくれた。なので、正しく動作すればこの問題には遭遇しないはず。ただ、何故かadbが自動的に落ちてくれないとこの問題が発生するのかと。
何故adbが自動的に落ちなかったかは不明。でも、少なくとも、一度PCをリブートして、スタート→Android SDK Managerを起動(Eclipseから起動するのではない)そこからupdateをすれば「強制終了」とか気持ち悪いことをせずにupdateできそうである。

2012年10月18日木曜日

奥武蔵満喫チャリコース(正丸峠、刈場坂峠、堂平山等)[12/10/13]

そもそも奥武蔵とは?

…飯能のあたりから秩父の手前までの山間部のこと?たぶん。

前回、奥武蔵の山伏峠をヒルクライム(って程登っていないね)した時【ログ】には、国道299にそのまま抜けて、正丸トンネルをチャリで抜けたのですが…、あのトンネルは自転車で通るところじゃないっす。。また、トンネルを抜けた先の299(飯能方面)も自転車向けの道ではない!おすすめできません。

トンネルまで降りるのではなく、どうやら山伏峠から少し降りてすぐ登り、正丸峠に抜けるとさらに鋪装された山道が続くらしい!
というウキウキ情報(?)を入手にしたので、「こりゃすぐにでもリベンジせねば!」と思いつつ4ヶ月が過ぎました…(;´∀`)

が、ようやく行きました!

今回はこんな計画を立てました!【コースへのリンク

たくさん峠は通過するのですが、各峠それほど標高はなく、しかも刈場坂峠から先は尾根線を走るだけなので、登り量(獲得標高)は控えめです。中級コースです。

刈場坂峠ぐらいまでは道を覚えられるのですが、その先は僕にとっては未開の地。特に後半戦は大きい通りでも無いので覚えきれない…。そんな時は、文明の利器の登場です!人類の英知の結晶サイクルナビを導入しました。↓↓↓



ええ、まぁ、メモ帳に曲がるポイントを手書き、セロハンテープで防水加工しただけですが~。
でも、これが結構すぐれもの。お陰で一度も迷わずに行けました~。(2回ほど不安になって携帯で現在地を確認しましたが…結果的には迷っていませんでした。)

何故、坂のある山道に行くのか?
そりゃ、チャリで山道を走るのは清々しいし、気持ちいし楽しい!

のですが、、練馬からだとそこまでの道のりがとおぃぃ!(´;ω;`)
約35km、1時間半。その間は車と並走するストレス区間。
だからと言って、電車で輪行しても、ばらして・詰めて・電車乗って・組み立てて…とやっていると時間的メリットは殆ど無い。で、結局自走することになるんです。

予定よりちょっと遅めの7時半ごろに家を出て、気持ち的なスタート地点である飯能に着いたところでブランチ。

・・・ブランチ。ちょっとおしゃれな響き。

なんだろうか、「サーモンとクリームチーズのベーグルサンド」とか、「ハムとチーズのホットサンドとポーチドエッグ」とか…何となくそんなイメージ?

世の人々の想像力では、そんな程度のものかもしれませんが、僕クラスのオシャレ男子になるとブランチも、すき家で「高菜明太マヨネーズ牛丼、サラダセット」になる。

サラダと高菜に健康への配慮が垣間見えつつも、肉とマヨで台無し的なブランチである。
もちろん朝、家でレトルトカレーを食べてからのブランチであることも忘れてはいけない。


バッチリ腹10分目になり、スタートです。(食べながらの運動は慣れているので、脇腹は痛くならない)

有馬ダムが最初のヒルクライムの予定だったが、牛丼食べながらちょっくら遠回りルートを発見。ミニ峠を2つ追加。
写真はそのうちの二つ目の山王峠(10:08)
僕は南側(青梅側)から登ったのでだらだらとした緩やかな登り。
北側(名栗側)からは少しきついのぼりになっており、トレーニングにも使われているとか。

写真だけ撮って、さくっと有馬ダムを目指す。

県道53からそれてダムへの登り。距離は短いが傾斜はそこそこ厳しい。
まだまだ先は長いので頑張りすぎず、マイペースで登る。
有間ダム(10:33)
天気も良く、気持ちいい!でも、先は長いので写真だけ撮ってさくっと次へ。

次は、本日のメインディッシュの一つ山伏峠。登り区間4.2km、標高差280m。
こちらも、頑張りすぎない程度で登る。
登り区間で2組さくっと抜き去った。「ちょっと登り強くなったかなー」と調子に乗りたいところだが…、まぁ、たまたまでしょう(;^ω^)
山伏峠(11:12)
どんどん行くよー。ここも写真だけ撮って次に。

山伏峠から少し下がったところで、正丸峠方面への分岐。
分岐にはちゃんと看板もあるので、気をつけていれば見逃すことはない。

1km程、少し登って(70m)正丸峠へ。
正丸峠は景色もよく、ハイカー、バイカー(←音は似てるがだいぶ違う…)の方々もいました。
また、ここには茶屋もあって、食べ物も充実しているようです。車でもいけますので、ドライブで来るにもなかなかいいのではないでしょうか。
正丸峠(11:21)
チャリで峠に登ると、「着いた~!」という気分になり、峠を満喫、休憩したくなります。が、それが危険…。汗でウェアが濡れているのに、体も冷えてしまい、その後は降りです。極寒地獄が待っています。。
なので、休みたい気持ちもやまやまですが、体が冷える前にすぐに降るのが吉です。

ビュンビュンと降る爽快感が、ヒルクライムする一番のモチベーションと言っても過言ではないのですが、正丸峠からの下りは坂もカーブもきつくあまりスピードが出ません。

正丸トンネルまで降って、またすぐ登りです!本日一番の登り、刈場坂峠まで5.5km、430m。
最初だけ少し急に感じましたが、そのあとはわりとコンスタントに登る。

登った先には雄大な景色が広がる。
が、おっさん達がいい場所を陣取っていていい写真が撮れない…。まぁ、空気も凄く澄んでいるわけでもないし…と、だんだん機械的に撮って、さっさと次へ~。
刈場坂峠(12:02)

軽く降って、軽く登って、大野峠(12:11)

そこから少し降って、高篠峠。って書いてあるところが標識の根本だけ…。むりくり撮ったった(;^ω^)
高篠峠(12:16)

ちょっと登って、ちょっと降りて…(←なんかそればっか)白石峠(12:22)
ホント写真撮る以外、牛丼休憩以来休憩なし。写真撮んなきゃもっと良いペースで行けるのにね。

白石峠から、少し登り、堂平山(12:33)
何も期待せずにここに来たが、、びっくりするほど良い景色!わずか876mですが、周りに高い山が全くなくほぼ360度パノラマ眺望!天気もいいし、景色もいいし、暖かくて気持ちがいい~♪
ここで休むつもりは特になかったが、せっかくなのでと思いここで昼食。

ランチは、牛丼休憩の直後に買ったピーナッツコッペ。その名の通りピーナツバター入のコッペパン。自転車なので「背中のポッケに刺さって高カロリーなもの」という基準でコレを選んだが…恐ろしいほどに凶悪。
何が凶悪かって…、105円でなんと532kcal!! 1kcal当たりの値段はわずか0.2円!コレほどカロリー単価が低い食べ物が他にあるのだろうか。。(マックのハンバーガーですら0.4円)
コンビニのない区間を走るチャリ旅なので重宝したが、普通はどんな人が買うんだろうかと、考え込んだ。極貧学生…ぐらいしか思いつかない(;^ω^)

この日以来、1kcalあたりの値段(カロリー単価と命名)がより安いものがないか…、ついつい100円ショップや薬局で探してしまう癖が…(笑)

堂平山でのんびりしたあと、白石峠に戻り、さらに降って定峰峠(13:06)
白石峠から定峰峠間は車がスピードを出さないようにところどころ段差があり、スピードが出せない。。下りが楽しいのに余計なことをしてくれる…。
定峰峠に来るといっぱい自転車乗りが。。ここまで競りながら登ってくる人たちも。。熱いなー!僕はのんびりのんびり…(笑)

さて、ここから先は写真がないが、降りて、登って、降りて登って…が続く。
いや、定峰峠から家に帰ってもいいのだが、ちょっと物足りないだろうなと思って自分なりに追加してみた。いや、確かに体力的にはイケたが、斜度がけっこーきつかった。。
途中何度か、本当に前輪が浮くぐらいの急斜面を登りつつ…、獲得標高を稼ぎつつ…、でも、そんなに楽しくない道を進み(笑)。。お陰様で、満足でした!(笑)

その後、県道をつなぎ、入間川のサイクリングロード⇒荒川サイクリングロードと自分的には定番コースに乗り、自宅へ向かう。

まぁ、後は帰るだけ…と言っても60km、2時間半ぐらいかかるんですよねー。。それがまたしんどかったり。。せめてもの救いは、荒川でばっちり追い風だったこと!つまり北風。冬が近づいてきた…


この写真は荒川サイクリングロードを走っているときに「キレイなうろこ雲だなー」と思って撮った写真。雲に詳しいわけじゃないけど、「夏に見る雲じゃないよねー」って思って、帰宅後調べたが、やっぱりうろこ雲は秋の雲だとか。
しかも、うろこ雲の次の日は雨がふるらしい。。。とうい教え通り、翌日は降水確率が低かったにもかかわらず雨でした。。

不思議なもんだ。

そんな、充実な一日でした~。

本日のGPSログ⇒【endomodo
コースのオススメ度 ★★★★★ (全体的に路面もよく、森林満喫です!とても良いコース)
難易度        ★★★★  (距離、獲得標高共に多め)
登る量        ★★★★  (2000m強)


体力的には80%ぐらい。まだ余力あり。
でもねー、183kmとか乗ると丸一日潰れちゃうんだよねぇぇ。それがなんか、もー僕の人生自転車だけですぅぅ!みたいで。(←みたいというか、そうなっている?(笑))

本当は、「遅くとも2時ぐらいまでに返ってきて、近所のお店でのんびりランチを食べたい!」なんてのは、夢のまた夢。。。練馬に住んで、ヒルクライム満喫したいならやっぱり一日がかりになっちゃうんだよねー。。
どうしても早く帰りたいなら、早起きしてかつ、巡航速度を上げるしか…。んー、どちらも難しい!