2013年8月11日日曜日

亀有まで行き、息できず。

忘れもしない一昨年の12月。クリスマスに人々が浮き足立つ頃、「全部入りスマホ」として世間の注目を集め、人気が高くなかなか発売直後手に入りにくい状況の中、二人で夢中になり探し、発売直後に二台購入っっ!ワーイヽ(=´▽`=)ノ

そして・・・、裏切られた。

後に負の伝説として歴史に残る端末となった…。

1年半強使い妻の端末が充電できなくなり、修理するぐらいなら…とついに先週機種変した。それがもーすげー快適そう。。自分は仕事柄普段色々端末をいじっているので最近の端末のサクサクっぷりを知っているはずなのに、なぜか妻がいじっているのを見ていると、もーどーにもこーにもあーにもそーにも我慢できない…。自分も新しいのが欲すぃ…( ;∀;)

いや、い、一週間は耐えぬきましたょ。。でも、一週間でした。。もー我慢できなくなり本日購入!
せめて少しでも安く…と、ネットで探しまくり、未踏の地亀有で購入することに。


実は、、今朝は21km走るぞー!と気合を入れていたのに、暑さにくじけて走らず。。でも、自転車なら走れる!亀有まで行くならもちろん自転車でしょ!
と、自分を鼓舞し37℃超の灼熱地獄の中、自転車で行きましたよ。でも、こんな日でも荒川沿いを走っているちょっとどうかしている自転車乗りはけっこーいる。途中、僕よりちょっとだけ遅い人を抜いたら、悔しかったのかすぐに抜き返された。でも、彼、けっこう苦しそうにしていた。…だ、だ、大丈夫かー?と、心配になってしまったが、自己責任で。(暑いので、冷たく?)
しかし、体温より気温が高いとなんだか別世界。ドライアーの風を浴び続けているような…、風を浴びてもあまり涼しくない。それでも、約30km。心拍数が上がり過ぎないように注意しながら無事到着。

契約もすんなり終了し、帰路に就く。と、出発してそこそこの所で…「光化学スモッグ注意報が発令されました」と、街中にアナウンスが響き渡る。「不要な外出や、外での運動を控えましょう」って。。もー、自転車に乗らないと帰れないって…。しかも、まだ裕に1時間はかかりまっせー(;´∀`)
気にしながらも1時間ちょっと自転車に乗り、あと家まで6kmぐらいの所で、息が苦しい。。ちょっとでも息を大きく吸うと咳き込む。喘息のような症状。。もう、家まで15分ぐらいなのに今更のコンビニ休憩を入れる。ちょっと休んで楽になったような、、変わらないような…。「くるしー」とか思いながら、目を細めながら、なんとか家に着いた。
自分がアレルギー体質であることを忘れかけていましたが、、やっぱりこういう時には弱いんだなと反省。
そして、光化学スモッグは暑い風が弱い日に発生しやすいとのこと。。アレルギー体質の人は気を付けて下さい。。

写真は、見ての通り両さん。せっかく亀有に来たのだから…と思って、調べたら両さん+こち亀キャラの銅像はなんと14個もあるとか。。作りすぎでしょ(;´∀`)

2013年7月8日月曜日

Garmin Edge 510 Firmware 2.60でのナビの問題

ナビがおかしいぜ!何を改善したんだって!

Edge 510のFirmwareバージョン2.60にアップグレードし、コースを設定してナビをさせると

数秒〜数十秒に一回、曲がり角のポイントを指示して地図がズームされ、地図が見れたもんじゃなくなる…( ;∀;)

という問題が発生中…。大発生中。
しかも、Courses→コースを選択→Settings→Map Display→Course Pointsを"Off"に設定しても、状況は変わらず、ひたすらナビしまくる。頼んでもないのにズームして、戻って、またすぐズームして…で、死にそうになる。
ナビに気を取られて追突しそうになるわ。これ…。そして、実際なった…(;^ω^)

というのが、本家Garminのフォーラムでも絶賛炎上中!ヽ(`▽´)/

で、切れまくっているユーザーをなだめるために、Edge 510のファームウェアのバージョンダウン(ダウングレード)のやり方を紹介している。

ファームのダウングレードのやり方


ファイルはここにあります

あとは、書かれている手順通りに…、のはずがうまくできない。。
Edge510_250_Patch.gcdをダウンロードして、Edge 510をUSB接続、Garminのフォルダ以下にコピーして、gupdate.gcdにファイル名を変更して、Edge 510を起動しても…

全く認識されなく・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

苦戦中。。

また、うまく行ったらupdateします。ごめんなさい。

何かやり方に問題があればご指摘いただけると助かります。。


2013年7月4日木曜日

Google Mapで見る荒川サイクリングロード

最終更新日: 2013/7/1(右岸全工事完了を確認)

はじめに

全区間、自分で走ってのコメントなどを付けています。
適宜、工事区間などをアップデートしていますが、間違っているとか、ここを足すべきとかの意見は大歓迎です!のでどんどん意見お寄せください。

右岸・左岸とは?

まず、右岸・左岸と言う言葉を川沿いの道では使われますが「下流を見て右手が右岸、左手が左岸」と覚えてください。
荒川に限って言うなら、ざっくり東京側が右岸、埼玉側が左岸です。
(足立区は荒川より北にあるとか、川越は荒川の右岸側だとか…そんな細かい議論はナシで!ざっくりです!)

荒川右岸

河口から上流に上ってゆく順番に

R1,2,3,4) 荒川河口~秋ヶ瀬橋 (約36km、走りやすさ★★★★★) [Google map]

まさに荒川サイクリングロードの真髄。全区間、車が余裕ですれ違えるぐらいの道幅があり、路面状況も概ね良好。実に走りやすい。
ただ、新荒川大橋(岩槻街道)より下流(つまりほとんどの区間)は全般的に、野球少年・バーベキューする人など人が多いので、通行には気をつけて事故の無いようにっ!(`・ω・´)キリッ

秋ヶ瀬橋より上流に行く場合は、秋ヶ瀬橋(⇒L5へ)または、次の羽根倉橋(⇒R5⇒L6)をわたって左岸に行くのが良いでしょう。


R5) 秋川橋~羽根倉橋 (約3.5km、走りやすさ★★★★☆) [Google Map] 

実は、土手上にちゃんとした道があることに気が付きました。(地図上青い線)
土手上ならば素直に、走りやすく通れると思います。(12/9/15地図更新)
土手下も、一部U字に移動する必要がありますが、全区間舗装されています。


R6) 羽根倉橋~上江橋 (サイクリングロードなし?)

この区間は…サイクリングロードがない区間とされています。が…、数年前に土手の道を整備中であったのを見たので、もしかしたら既に舗装されているかもしれません。
情報があればお願いします。

R7) 入江橋~大芦橋 (約25km、走りやすさ ★★★★☆) [Google Map]

ちゃんとサイクリングロードが整備されている区間。途中車止めがたくさんあるが、ほとんど減速せずに通れる。道は下流の様に車が通れるほどではないが、自転車が通るには十分。2箇所車道と交差するところがあるのでご注意。

荒川左岸

L1) 荒川河口~レストランさくら (約20km、走りやすさ★★★★★) [Google Map]

右岸同様、走りやすい道が続く。
路面状況もよく、人も右岸に比べると少なくてむしろ走りやすい!…はずだが、何故だか右岸より人気がない。おそらく、道に出にくいことと、下流側半分は非常に単調であるからでしょうね。
下流側、最後の抜け道は葛西橋です。それより下流に行くと行き止まるだけでどこにも抜けれません。



L2) レストランさくら~新荒川大橋 (約2.2km、走りやすさ ★★★★☆) [Google Map]

元々未舗装区間があったが、現在は土手上が全区間舗装済み。(土手下は、数百メートル未舗装区間がありますが、通行できなくはないです)

L3) 新荒川大橋~戸田橋  (走りやすさ★☆☆) [Google Map]

新荒川大橋側からしばらく土手道から外れます。

L4) 戸田橋~秋ヶ瀬橋 (走りやすさ★★☆) [Google Map]

全区間舗装されていますが、彩湖前後で少し道がわかりにくくなっています。
彩湖は約5kmの周回コースが有名(大会にも使われたことがある)で休日ともなるとたくさんのサイクリストが集まります。反時計回りが基本です。また、サイクリスト以外にも小さい子供などもたくさんいます。安全運転を心がけましょう。

L5,6) 秋ヶ瀬橋~入江橋 (約13km、走りやすさ ★★★★☆) [Google Map]

サイクリングロードが整備されている。が、羽根倉橋から上流側は自転車がすれ違える程度。ここより下流に比べると狭く感じる。
ここより上流に行く場合は、左岸(L7)と右岸(R7)が選べる。

L7,8) 入江橋~熊谷 (約35km、走りやすさ★★★☆☆) [Google Map]

入江橋から右岸に渡ってしまう人が多いのだが、個人的には田舎道で嫌いじゃない区間。なんといっても途中に榎本牧場があり、そこのジェラートは最高!(≧▽≦)一度ご賞味あれ!
そこから、さらに上流に行こうとするとさらに道は難しくなる。一応全区間舗装はされているのですが、細い道の急カーブも多いこともあり、余り人気がないのでしょうね。個人的には嫌いじゃないんだけどね…





2013年6月1日土曜日

奥武蔵グリーンラインにグダグダと行くの巻

昨晩のこと。明日(つまり今日)は自転車で遠出するぞー(;゚∀゚)=3ムッハー とやる気満々で、めざましのアラームを5時にかけて就寝。寝た時間?えーと、、2時過ぎてたな。。
いや、だって、昨晩の先輩方に誘われた飲み会が楽しくて、少し早く帰るつもりが結局最後まで、家についたのは1時…

ちゃ、ちゃんと5時に目は覚めましたよ!でも、お酒を飲んだこともありダルーくて。。つい二度寝。。。。
はっ、7時だ!(゜o゜; あーあ、、やってしまった…。むむむー、、、でもまだ眠いなぁぁ。。ムニャムニャ
どわーっ!10時だ!(゜o゜;;;

こりゃもう諦め。開き直って優雅に一品作って朝食(?)を食べる。
けど、いい天気。明日は雨…。そうだよ、やっぱり今からでもいいから行こう!今日行かないと絶対後悔する。一生後悔…とは言わないけど2日ぐらい後悔する!(割と短い)

と、家を出たのは11時。想定160km。多分6時ぐらいに帰ってこれるから暗くなる前にはなんとか…。よし!うりゃー!と案外遠くまで行く決意を。

起きた時間は遅いのに、目的地は変えず無謀にも奥武蔵グリーンライン!

グリーンラインに向かう途中に出会った『JAGUAR TOKOROZAWA!』

巨大なエンブレムとプレハブ小屋のギャップが目を引く。雪が降った時に、エンブレムが折れないか不安で不安で。。
そして置いてある車はベンツとトヨタばかりっ!

いえ〜い!ネタゲット!とテンション上がる?(笑)

さて、話はグリーンラインに戻してと、、
実は…ちょっとナメてました。はい。余裕かな〜なんて思っていました。
ところが、なんのなんの、とんでもない。
尾根線を行く道。つまり、頑張って登ったー!って思うと、峠まで結構な下り。すぐに貯金をすぐ解消。また降りた分だけ登る…これが延々と続くんですよ( ;∀;)
頑張った!人生最高潮!と思ったら崖から突き落とされ「はい、もう一回頑張ってくださーい」って冷たく言い放たれるような悲しさ。でも、えっちらおっちら。
しかも下りで体力が回復するから、登る時はギリギリまで頑張ろうと思うと、毎回山頂で100%出しきる。こりゃインターバルトレーニングのつらさ。
最後は朦朧としながら、フラフラと目的地の堂平山に到着。

やったー!ひゃっほー!ヽ(=´▽`=)ノ と景色の良い山頂で少しノンビリ。と思ったが、山頂はちょっと気温が低いし、風がビュービュー。。案外寒い…
「ま、早く帰らないと暗くなるし」と負け惜しみ気味の言葉を自分に言い聞かせてそそくさと帰路に。

途中、想定外にサイクリングロードを発見。おっ、と思い予定を変更して通ってみる。と…その道にあったのがこの写真の場所。


びっくりするぐらい陸橋の直下を通すところが…。これ「頭上注意」じゃなくて「顔面注意」の間違えじゃね?と思えるぐらい、めっさ低い。
舗装した時に、工事のおっちゃんがかがみながら作業したと思うとちょっと笑える。

しかも、この道は荒川まで続いているって書いてあったのに途中から砂利道に…。
結局元々予定していた道に戻る。。

そんなことに翻弄されたこともあり、結局7時過ぎに帰宅。

ちなみに、グリーンライン区間はStravaでは43人中10位
悪く無いじゃん!(^o^) と思ったが、、、よくよく見るとトップの人と約20分違うじゃん。。
1.5倍のスピードで走っているんですか…。わかっちゃいるが先は長い(´・ω・`)
久々のちゃんとしたヒルクライム。完全に登る筋肉が衰えていることを痛感。もっと頑張ります。はい。
[Strava activity log]

2013年5月28日火曜日

学習能力の低さとか。

昨日のぷち熱中症疑惑もなんのその!やる気満タン。
本日も朝からいつもに増しての遠回り〜。荒川を一度無駄に上流方向に逆走してからの川下り。最初は「今日は足が軽いぜ〜あはは〜!」なんて思っていたら、折り返し地点からの向かい風。。よくある話…(´・ω・`)

南風が吹くと基本向かい風になる。つらい季節。でも、昨日の反省を生かして「ゆっくりゆっくり…」とノンビリと進む。

と、半分ぐらい進んだ所でびみょーーな速度僕を右から抜かそうとする輩が…。圧倒的に速かったら諦めがつくものの、本当に微妙。抜かれまいとちょっと頑張ってこぐ。。一度は抜かれることを阻止したが、数キロ進んだ所で再びゆるりと僕のことを抜く。じゃあ、と思いその人の後ろにピッタリついて風よけにする。そのまま2kmぐらい進んだ所で、今度は僕が相手を引く。
この間、二人に全く会話はないが自転車乗りの暗黙のルールで交代にお互い引き合う。
そんなこんなで、けっこうな向かい風の中時速30+αぐらいでお互い泣きそうになりながら進む。。(泣きそうなのは僕だけかもしれませんが)

そして、その人は、最後に「ありがと〜!」と叫びなから荒川から外れた。

なんだか、気持よくちょっと充実した約10kmヽ(=´▽`=)ノ

・・・あ、めっちゃペース上げとった;;;´∀`) と思ってももう後の祭り。
ただでさえ、早朝チャリとしては未体験ゾーンの60km超えなのに、結局ペース上げてしまった。(_ _;)
オフィスでは、ちゃんといつも通りのポーカーフェイス(?)を作ったつもりだったのに、職場の人に「顔がつかれているよ」って言われた…。しかも数回。うは。

そして、夕方も37km強。平日最長記録102kmを達成。
あ、明日雨だからさ。。

[Strava activity log]

2013年5月27日月曜日

快適チェーンの恐怖(自爆)

 自転車のチェーン交換して、ホントひと踏みで違いが明確なほどペダリングが軽くなり、「スゲースゲー!てか、前の大会の直前で交換しなかったのアホだなー」と反省しつつも、「オレ風。今、練馬の疾風迅雷になったぁぁ」とビュンビュン飛ばしていたら、結局途中でバテてきて、結果普段より時間がかかったどころか、到着してからも気分が悪くoeeeee....って日本一早く(*当社比)熱中症になったなう。

2013年5月26日日曜日

祝初チェーン交換!

初の自力でチェーン交換。チェーンの通すところを間違えて一度無駄に新品のチェーンを切ったなんて恥ずかしいことはここだけの秘密です。明日切れないか不安で不安で…

勢い良く、美食系ヒルクライムことグランフォンド八ヶ岳も申し込みますた。
ご存知、荒天コンビ(?)での申し込み。雨→雨→暴風→雪の次に、さぁ何が来るでしょうか?\(^o^)/

さて、次の日。チェーンは切れなかったが、恐ろしい続編が…

2013年5月13日月曜日

PhoneGapのAndroid版で全パーミッション必要なの!?

PhoneGapのスタートページによると、Android版では「全てパーミッションを追加せい!」と書かれている。

ーーー引用ーーー
以下のコードを、 <uses-sdk.../> と <application.../> タグの間に貼り付けてください。
<supports-screens
    android:largeScreens="true"
    android:normalScreens="true"
    android:smallScreens="true"
    android:resizeable="true"
    android:anyDensity="true" />
<uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_LOCATION_EXTRA_COMMANDS" />
<uses-permission android:name="android.permission.READ_PHONE_STATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
<uses-permission android:name="android.permission.RECEIVE_SMS" />
<uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" />
<uses-permission android:name="android.permission.MODIFY_AUDIO_SETTINGS" />
<uses-permission android:name="android.permission.READ_CONTACTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_CONTACTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.GET_ACCOUNTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.BROADCAST_STICKY" />
ーーー引用終わりーーー

そりゃあんまりでしょ…

世界とこんにちは(Hello world)したいだけなのに、ユーザーの全ての情報を赤裸々にたら流さなきゃいけないの!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

いえいえ、そんなことはございません。最低限は

  • android.permission.READ_PHONE_STATE
  • android.permission.INTERNET
の2つだけであります。この2つだけはWebViewを使っている特質上必要とのこと。
でも、もちろんですが機能を追加すれば必要に応じてpermissionは増やす必要はあります。


[参考]
http://stackoverflow.com/questions/8697295/are-all-those-permissions-needed-by-phonegap-on-android

2013年5月12日日曜日

『勝ち続ける意志力』読書感想(レビュー)

世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 勝ち続ける意志力』 (Amazon Kindle版)


総合評価★★★★★

『TVゲームをとことんやり続ける』
と聞いて、どう思うだろうか…

私自身ゲームは好きで、高校生ぐらいまではよくやっていた。
それでも「ゲーム」で連想するものは、後ろめたい気持ちでやる。誰からも評価されない。気持ちの逃げ場として続ける…。
そんなところだろうか。

著者(梅原大吾)自身も、ゲーム好きであるが、当然「ゲームばかりやること」に苦しみ、悩み、挫折し、その世界から一度は離れ…。もがきながらも、最後にはゲーム世界に戻り、強烈な意思と努力で勝ち上がって行き、世界チャンピオン、日本で一人しかいないというプロのゲーマーにまで上がっていく。
ゲームだけで生きていくといういわば開拓されていない世界を自分で切り開き、道を開くということは生半可なことではない。

道無き道を自ら切り開き、挫折し、苦しみ、もがき、そしてまた勝ち上がった人間にしか見えない高みに到達できた人間にしか書けない、強い意志に読んでいる私の心も鼓舞された。
さらに著者はその強さだけでなく、単に「自分も甘やかされたいから人に優しくする」のではない、本当に強い人間だけが持ち合わせる人に対する優しさや寛容がこの文章には溢れている。

その強さ、優しさに心動かされ、この本を読む中で何度となく目頭が熱くなった。

自分も現状に甘んじている…。本当にやりたいことを突き抜けるまでやってみる。そんな勇気を与えてくれる本であった。

2013年4月24日水曜日

Box Syncの同期フォルダ名の変更

結論から言えば、同期フォルダの変更はできないらしい…(´;ω;`)


box.comのサービスの一つに、dropboxの様に指定フォルダ以下を全て同期してくれる"Box Sync"というサービスがあります。
ただ、同期するフォルダがデフォルトで"My Box Files"になっていて、気に食わない。

いや、MyだろうがOreだろうがなんでもいいのだが、間にスペースが入っているのがどうにかならんのか。Androidのネイティブコードをビルド(ndk-build)しようとするとエラーが出て困ってしまってわんわんだ。

ちょっと調べたが今のところできないようである
リンクを見るに対応する気はあるようなので、早期対応を期待したい。


設定画面から、Change 'My Box Files' locationとあるので、変更できるのかなーと思ったが、'My Box Files'というフォルダをどこに置くかを変更出来るだけで、'My Box Files'という名前は変えることはできない。。

2013年4月21日日曜日

『極限状態の心理学』読書感想

読書感想

『極限状態の心理学―無人島で人はどんな行動に出るのか?』知的発見!探検隊 (著)
 

総評★★★☆☆

  • 無人島で数人取り残された時人は強調して生き延びていくのか。いがみ合いお互いを殺しあうのか。
  • 雪山で遭難した時、生き延びるために人肉を食べるというタブーを犯すのか。
  • 犯罪者にに人質・監禁された時に現れるストックホルム症候群(人質が逆に犯人に感情移入してしまい、犯人に協力してしまう)はなぜ現れるのか。
  • 地下鉄サリン事件等事件に巻き込まれてしまった被害者の心の傷の深さとは。
  • なぜ、人は自殺をするのか。また、自殺サイトがなぜ自殺の欲求を助長してしまうのか。
  • DVを受けても相手から離れられない心理とは。
  • ストーカー加害者、被害者の心理とは。

・・・等、非日常の状況に人が置かれた時の人間の心理と行動を分析した本。

非常に多岐にわたっており、著者自身がこの方面の書籍・事件報告などをいかに研究しているかがよく伺える。
一方で、この分量で全部を深堀りすることは難しく、各事例概要をつかむ程度にとどまっている。
ただ、この本の中で人が極限状態に置かれた事件、書籍(フィクション・ノンフィクションともに)、DVDなどが紹介されているので、この本をカタログ的に自分の気になる書籍などを手に取ると良いかと思われる。

この本で紹介されており、自分的に読んでみたいもの(改めて読んでみたいもの)を以下にメモとして列挙しておく…

東京島[書籍] [DVD]
  

無知の涙


蝿の王[書籍] [DVD]
  

1Q84


自殺サークル(DVD)


賭博黙示録カイジ

2013年4月18日木曜日

STRAVAが楽しい件!(レビュー)

スマホのスポーツ用GPSアプリ。
既に乱立気味で、何がいいんだかよくわからない。

そこで、一つ一つ実際に使ってみてレビュー!

ということは、他のサイトに任せて…(;^ω^) (ひどい手抜き)

たまたま使って、気に入った
STRAVAを紹介!
したいと思います。
なぜかって、 

STRAVAがとっても楽しいから!(*´∀`)

ちなみに、過去に私が使ったことがあるのは
・SportsTracks
・Endomondo
・Runtastic
・GarmingConnect
・AU SmartSports
・STRAVA
なお、この中で唯一日本語対応して「いない」のはSTRAVAです。今日現在(13/4/18)何一つ日本化されていないです。。
もー、だいぶ前から日本語対応しています!以下、 「日本語対応していない」は「日本語にバリバリ対応しているぜ!!!」に全部置き換えて読んでくださいね。(15/5/24 update)

なので、英語のアプリに抵抗がある方にはおすすめできないです。。日本語化されるまで待って下さい。。
(km, kg表記にはできますよ。menu→Settings→Display→Units of Measureで”kilometers"を選んで下さい)

STRAVAの何がいいのか?

いくつかありますが、まとめると。
1. GarminのGPSウォッチからデータをインポート可能。(PC, Macのブラウザ経由)
2. ヒルクライム区間、あるいはタイムトライアル区間を走ると自動的に他のユーザーとのタイムトライアルができる。
3. 家の周り、職場の周りのGPSルートを非公開にできる。
4. 友人が使っていればお互いfollowしあい、いいねしたり、励まし合ったりコミュニケーションが出来る。
5. チームも作れる

1つずつ…

1. GarminのGPSウォッチからのインポート

もちろん、スマホのアプリでルートをトラックすることも可能です。
ただ、普段スマホを取り出してスタート・ストップ・途中経過確認…は面倒です。餅は餅屋。GPSはGPSウォッチ。やっぱり専用機のほうが使い勝手がいいです。
せっかく持っているGarminのForerunner 305。これを生かせるのは私がアプリを選ぶ時の最低条件です。


最近、Garminだけでなく、Suunto、Polar、EpsonもGPSウォッチを出してきています。が、残念ながら現状ブラウザ経由で直接アップロードできるのはGarminだけのようです。他の機器でも一度ファイルに落とすなどすればできそうです。
Endomondoでも、同様にGarminからのみは直接データアップロードが可能です。
これは、Garminがブラウザ用のドライバーを公開しているお陰です。

2. Time Trial区間で勝手に他のユーザーとのランク付けがされる

どういう基準でこのタイムトライアル区間が設定されるのかはまだ良くわかっていませんが…、どうやら半自動で登り区間などがタイムトライアル区間と設定されるようです。で、本人が意識しようとしまいと、タイムトライアル区間を走ると自動的に(勝手に)ランク付けされます。
例えば、私は青梅側からの梅ケ谷峠の上りで今日(4/18)現在4位となっていますね。
まぁ、これが結構闘争心に火を付けられます…(*´∀`)

3. 家の周り、職場の周りのGPSルートを非公開にできる。

これ、結構重要です。
GPSのログは公開したい。けど、家の前から職場までのやつを一般公開したら、自分の住所と職場の住所を丸裸にするようなもの…。それは避けたい。
PCの画面で、右上のユーザー名→Settings→Privacy→"Hide your house/office on your activity maps"で、自分の家などの住所を英語で入れると紫色の丸が出てきて、ここの区間のGPSは他のユーザーから見えなくなるので、自分の家を特定されずに済みます!!


4. 友人が使っていればお互いfollowしあい、いいねしたり、励まし合ったりコミュニケーションが出来る。

これは、Facebookでもできるでしょ?
ええ、そうです。そうですが、普段GPSログを自転車や、マラソンに全く興味が無い人がたくさんいるFacebookに上げるのはどうかなと…。皆に嫌われないかな…。と僕の小さい胸は痛むので、FacebookにはGPSログは上げません。
でも、このSTRAVAをやろうなんて人は私と同じぐらい、スポーツオタク。そんな人達には積極的に情報交換したいし、「いいね」されたらモア嬉しい。モアモチベートされちゃうわけですよ。
なので、こそこそだけど…、でも見て欲しい!そんな繊細なアスリート心を満たしてくれたりします。

5. チームも作れる


私自身も、まだチームは積極的には使っていません。
でも、自分の周りにSTRAVAのユーザーが増えてきたら、チームで情報交換するのも楽しいですよね!Facebookは違う、また濃厚な、ディープな会話ができる!・・・といいなぁ〜(笑)

まとめ


そんなんこんなで、お気に入り、オススメのSTRAVAですが、比較をしみると…

クラウド 日本語化 GPSデータ粒度 Garminからインポート タイムトライアル SNS 自宅付近を隠す チーム作成
STRAVA △間引きあり
SportsTracks × ◎全て記録 × ×
Endomondo △アプリは日本語 ×間引き荒い × × ×
Runtastic △間引きあり △Bikeも全部Runでインポート? × × ×
GarmingConnect ◎スマホ経由でも × ×
AU SmartSports ◎元々日本語 ×間引き荒い × × △FB等連携 ×

是非、皆さんも使っていただいて、私のこともfollowしてくださ〜い!ヽ(=´▽`=)ノ

2013年3月30日土曜日

全練馬区民の願い届く…


全練馬区民が涙した。
ついに、3/27に大江戸線全線ケータイ圏内化

よくやった… ( ;∀;)

今まで、
1. 都庁前〜都庁前の一回り
2. 都庁前〜落合南長崎
と段階的にエリアが拡張していったが、この日についに落合長崎〜光が丘区間も開通。
ほぼ大江戸線の練馬区間と一致。

練馬にも文明の灯がともった。ヽ(=´▽`=)ノ

って、よく見たら・・・

全都営線の中でもこの練馬区間がいっっちばん最後かい!

いやいや、繋がっただけでも感謝しよう。
『練馬区民たるもの埼玉化されないため謙虚たれ』とは父の教え。(ウソ)

でもねー、LTE, 3Gだけで、WiMaxは蚊帳の外。
WiMax派には生きづらい世の中です。
早く機種変したい…(´Д⊂グスン

2013年3月9日土曜日

Jelly Beanでアプリが起動もしなくなった…

今まで普通に動いていたAndroidアプリが、(動いていた端末でも)Jelly Beanになった時に突然動かなくなった…、という涙ちょちょぎれなお話。

【問題】

ICS(Android 4.0)では問題なく動いていたのにJB(Android 4.1, 4.2)では突然エラーで落ちるようになった。LogCatでは

java.lang.IllegalArgumentException: Cannot draw recycled bitmaps
とか出ているんですけど。


【結論】

Jelly BeanでBitmap.createScaledBimapで等倍(オリジナルと同じサイズ)にスケーリングすると、コピーされた画像が渡されるのではなく参照渡しになる。
例えば…
scaledImg = Bitmap.createScaledBitmap(orgImg
             , newWidth, newHeight, true);

if (orgImg != null){  // メモリ節約のため元々の画像を削除
    orgImg.recycle();
    orgImg = null;
}

imageView.setImageBitmap(scaledImg); // サイズを変えた画像を表示

ここで、newWidthnewHeightが元々のorgImgと同じサイズの場合、Jelly Beanでのみ参照渡しになり、recycleされたorgImgを最後の行で表示しようとしてエラーが発生、アプリごと落ちてしまう。
なので、1行目を

if (orgImg.getWidth() == newWidth
     && orgImg.getHeight() == newHeight)
    scaledImg = orgImg.copy(orgImg.getConfig(), true);
else
    scaledImg = Bitmap.createScaledBitmap(orgImg,
                 newWidth, newHeight, true);


の様に変更してあげて、等倍コピーの場合は、単純に画像のコピーを意図的に渡してあげるようにするといい感じ。

【ごにょごにょ…】

これって、限りなくバグじゃねー!?って思うわけですよ。でも、ここで愚痴っても世の中に出たAndroid製品が変わるわけでもなく、粛々と対応するしか無いんですよね。
一方で、Androidのドキュメントには
If the specified width and height are the same as the current width and height of the source btimap, the source bitmap is returned and now new bitmap is created.
(最後のnow new bitmap is createdはNO new bitmap...の誤記であろう)
と明記されている。なので、本気でこの仕様にしたのであろう。迷惑な話だ。

【エラーログ】

こんな感じのエラーが出ておりました…

W/System.err(23698): java.lang.IllegalArgumentException: Cannot draw recycled bitmaps
W/System.err(23698): at android.view.GLES20Canvas.drawBitmap(GLES20Canvas.java:794)
W/System.err(23698): at android.view.GLES20RecordingCanvas.drawBitmap(GLES20RecordingCanvas.java:117)
W/System.err(23698): at android.graphics.drawable.BitmapDrawable.draw(BitmapDrawable.java:393)
W/System.err(23698): at android.widget.ImageView.onDraw(ImageView.java:979)
W/System.err(23698): at android.view.View.draw(View.java:13650)
W/System.err(23698): at android.view.View.getDisplayList(View.java:12601)
W/System.err(23698): at android.view.View.getDisplayList(View.java:12645)

【参考リンク】

https://jira.appcelerator.org/browse/TC-1143
先駆者の方には、本当に感謝感謝です…

2013年2月19日火曜日

NotificationManager.notify()とService.startForeground()の違い

NotificationManager.notify()Service.startForeground()
細かい実装方法はあっちこっちを参照してもらうとして…、この2つの違いについて。

どちらも、Notificationを通知できるようになる。違いは

  • startForeground(int id, Notification notification) のidは何故か0は指定できない。
NotificationManagerの方は0を指定出来ます。なぜこの違いが生まれるのかは永遠のベールに包まれています。(そもそも、このidという概念を理解しておりませぬが…。)

それから、

  • startForegroundの方がOSからkillされにくいっぽい。
  • NotificationManagerから複数のNotificationを起動出来ますが、startForegroundの方は1つだけ。

一長一短ですが、background処理で殺されたら困る!場合はstartForegroundの方が幸せになれるでしょう。

いじょー。

他にも違いがあれば教えてください。

2013年2月2日土曜日

Google drive (Googleドキュメント)のスプレットシートで連番(オートフィル)が振れない!時は…

前回Google driveのスプレッドシートでオートフィルをやる方法を紹介したが、それでうまくいかないことがある。

問題のあるケース

  1. 通常通り1,2と数を振り、右下の■を掴んで下にドラッグアンドドロップすると…
  2. なぜか、1,2,1,2,1,2…と振られるぅぅぅ( ;∀;)
これに結構悩まされました。。

解決策

問題は、セルがPlain textになっているせい。
  1. 1,2と入っている最初のセルを選択して
  2. Format→Number→Normalを選択
  3. そして右下の■を掴んで下にドラッグアンドドロップ
  4. これで、めでたく連番が振られる。
これでもうまくいかない時は(うまくいかないこと多発…)
  1. 一度セルの中身を綺麗サッパリ削除して、セルを選択
  2. Format→Number→Normal
  3. 改めて数字を入力
  4. 右下■を掴んでドラッグアンドドロップ
ここまでやればうまくいくはず。
とはいえ、Google drive。日々進化…というか、変化というか、変わり続けているので今日できたことが明日できるとは限りません。
Excelの代替え…とはでは行かないものの、それでも複数人で作業するときにはやっぱり便利なんですよね〜。

2013年1月21日月曜日

Kindle for Android入れてAmazon.co.jpで購入しても…本が読めない!

[現象]

・Kindle for Androidをインストール
・Amazon.co.jpから電子書籍を購入
→ログインしても購入した本が見えない…

※Amazon.comにアカウントを持っていない人はこの問題は発生しないようです。

[解決策]

Amazon.comのアカウントを同じメアド・同じパスワードにする!

僕の場合、Amazon.comと.co.jpは同じメアド・別パスワードになっていました。すると、.comと.co.jpとは別アカウントとして認識されるようです。パスワードを同じものにすると統合されるみたいです。
ちなみに…ヘルプに書かれているアカウントの統合は機能しませんでした!(他の方も出来なかったとレポートしています)

あと、練習で無料の本をひとまず買うことをおすすめしますょ。イキナリ1万円の本とか買わずに…(^m^;)

[さて、最初から話すと…]

なんだか、あっちゅーまに電子書籍サービスが乱立していますが、、どうもマンガ重視なところが多くて。ビジネス書ぐらいしか読まない僕に最適なところはどこだろうか。。
まだ、答えは出ていないのですが、とりあえずKindleに挑戦!しました。

1. まずはKindle for Androidをインストール
Kindle PaperwhiteとかKindle Fireとかも気になりますが、専用機にお金を払うのはちょっとためらいがち。恥じらいがち。せっかく手元にAndroidスマホと、Nexus 7(タブレット)があるのでそれを活用しない手はないと、Kindle for Androidを入れてみた。

最初に起動するとAmazonのアカウントを聞かれる。
いつものメアドとパスワードを入れたら…なんか弾かれた。
んん、こっちのパスワードじゃなかったら、こっちかな?* と入れなおしたらパスワードが通りログインできました。
(*)まぁ、人は大抵数個のパスワードを使いまわしますよね。。良くないですが。(;´∀`)

2. Amazon.co.jpから本を購入
Amazon.comには洋書しか置いていない。洋物がお好きな方もいらっしゃいますが…僕は日本人好きです。…じゃない、英語の本を読むのはかなりしんどいです。。なので、当然co.jpから購入。

3. Kindleアプリからクラウドを確認
購入したし、これでダウロードできるだろう…と思って、Kindle for Androidから「クラウド」を確認。・・・が、ひとつも購入したことになっていない…。

ここで、なぜー!?となりネットを調べる。
アマゾンのヘルプにアカウントの統合の手法が書いてある!
そうか、co.jpと.comは別々にアカウントが管理されているから、統合しないとダメなんだね!と思い、書かれている通りに挑戦してみる。
ところが、書かれている通りと言ってもエライ説明が簡略化されているために、「書かれている通り」が案外むずい。英語だし。挙句、挑戦してみてもエラーが…

オ、オフィシャルヘルプにまさかのトラップ…!?( ̄□ ̄;)!!
(consolidateは「統合」という意味だと英語の勉強になった…(^m^;)

さらに調べると、このやり方ではみなさんつまずいているらしい。。
ここに書いてある通り、アカウントを統合するためには、Amazon.co.jpとAmazon.comのメアドとパスワードを同じにしないといけないらしい。。

そんなやり方ってあるのか…(;´∀`)

騙されたと思ってやってみると…

確かに統合された…。何たる事だ。。

そして、めでたくAndroidから購入したコンテンツがダウロードできるようになりました。

全体を通して、いたる所日本語訳されていないし、まだまだ日本人にはちょいと敷居が高いなぁ〜と思いました。
楽天はボロカスに言われているのに、どうしてKindleは何も言われないのだろうか。。
きっと、外資に対する畏怖感と、ミッキーの人の気持を逆撫でするような発言の違いかなぁ?

2013年1月19日土曜日

チャリodoメーター1万kmオーバーフロー!


写真内の下の数字はodoメーター。と言っても車のじゃないです(見りゃわかる)、チャリのです。

悲願の9999.9km!!この更に左には数字のスペースは無いため、これが最大値です!
ここに至るまで、実に長かったです…。このメーター自体は7年前ぐらいに購入。
電池が切れることが二度。
電池が切れていないのになぜかリセットされたことが一度。。
その度に、odoメーターは0に戻ってしまっていました。。( ;∀;)

しかもひとたび、この9999.9kmを過ぎれば0に戻ってしまうと、最後の数十キロ、この数日間はうっかり過ぎないように緊張しながら、必要以上にまめにメーターを確認しながら進んでいました。。

いよいよ、今朝の時点で残り19km
今日の昼のうちに9999.9kmになるかとおもいきや、わずか2km残して目的地に。
用事を済まして、夕方すっかり暗くなってからの再スタート。。

「うっかり走りすぎやしないか…」

たかが、最後の一瞬を見たいがためにすごい緊張っぷり。。
種類は違えど、なぜか大学の合格発表を見に行くかのような緊張感…。運動で心拍数が高いこと相まって、まさに喉から心臓が出そうです。。
そんなことをしても何もならないのに、緊張のあまりその場から逃げたくなるような衝動…
小数点以下第一位まで表示されるということは、9999.9kmが表示されるのはわずか100mの間だけ。。
最後1km。もー、50mごとにメーターチェックです。
いや、チェックしたいのに暗くて街頭の下を通った一瞬しか目視できません。
しかも、寒風の中を走るとゴーグルをしていても目にうっすら涙が出て更に見えにくい。。
もー、それこそ最後500mは自転車を引こうかと思ったぐらい…

そして、ついに、ついに9999.9kmに!ヽ(=´▽`=)ノ

もちろん「こりゃ写真に収めなければ!!」と街灯の下の明るいところに移動。
でも、暗いし、なんかうまく撮れない。フラッシュつけたり、マクロモードにしたりと、6,7回撮り直し。
学芸大学駅の出口。人がワラワラ通る中、ピチピチチャリ姿でひたすらなぜかチャリのメーターを撮影する人。
どー見てもおかしいが、感極まり周りの目など全く気にならない。

撮影は100%納得行かないが、
「まぁ、こんな感じかなっ!ふふ。」
という一枚を撮り、よーやくすべての緊張感から開放され、安心して再び帰路につく。

ちょっとだけ進み、「さ、0に戻ったかなー」とメーターを見ると…

10000…( ̄□ ̄;)!!

んあ?えっ??あれ、まだ一桁表示あったっけか??

…いや、まて、そーじゃない。小数点がない…。

そ、そうか、1万kmを超えると小数点以下が省略されるけど、1km単位で表示し続けるのか…。。。

えーっ!じゃあ、99,999kmまでは表示できるのかぁぁぁ。。

てか、自転車って10万キロも走れるんだっけ?

いや、それ以前に電池が持つわけがないよな…

まぁまぁ、1万km達成したのは凄いよ。十分すごいよ俺。
でも、なんか、ちょっと1万kmの達成の感動が薄れてしまった…。
イマイチ感動しきれない、不完全燃焼な一日。

と、まぁ、そんなこんなで、、
よく「自転車に何時間も乗って、一体何考えているの?」とか聞かれるが、自分でボケツッコミをやっているとそりゃー忙してく忙しくて。暇なんて無いっすよー。
と理解してもらうための長文でした。
ええ、こりゃ失礼。

2013年1月18日金曜日

俺の俺による俺のためのVisual studio関連メモ

Visual studio開発関係のオレ向けメモ
順次更新ちう。

Visual Studio で cソース をコンパイル

スタート > プログラム > Microsoft Visual Studio > Visual Studio Tool > Visual Studio コマンドプロンプト
でDos窓を開き
> cl hoge.c
で実行ファイルhoge.exeが出来上がる。
[参考] http://gasser.blog114.fc2.com/blog-entry-135.html

何もいらない。ただCがコマンドラインで動いてくれればいい。
ただ君がそばに居てくれればいい。

そんな時よう。
というか、あんまり大掛かりなアプリとか書けないので、これで十分。

だったら、Visual Studioじゃなくていいんじゃねー?

とか言わないでね。泣いちゃうから。


2013年1月16日水曜日

Android apkのpackage名調査(Dos窓、Macターミナル)

adbが動く環境が入っている前提で、Dos窓の中で

aapt l -a xxxx.apk | find "package"

で、

Package Group 0 id=127 packageCount=1 name=jp.co.hoge.xxxx
    A: package="jp.co.hoge.xxxx" (Raw: "jp.co.hoge.xxxx")

とか出てきますよっと。

Macのターミナル、またはWindowsでcygwinが入っているなら

aapt l -a xxxx.apk | grep package

でいけるぜ〜。

2013年1月9日水曜日

自転車の信号無視は前科もの?

今日、目の前を走っていた自転車が信号無視して警官に捕まっていた。
呼び止められて歩道に移動したあと、身分証明書(たぶん免許証?)らしきものを見せていた。
T字路だったので、絶対車が出てこないところだったので、ちょっとかわいそうといえばかわいそうだったのですが…。

自動車なら、点数罰金がつく(普通車の場合、2点で9千円)のだろうけど自転車はどうなるんだ?

ちょっと調べてみたところ…
(あまり信頼ができるソースではないが)車と違い、いきなり法律で罰せられることになり、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金だそうだ。起訴され、前科も付くことなる。

というのが最悪のケースだが、おそらく一度目は起訴猶予処分になるのでしょう。たぶん。ネットで調べた限りそんな印象だなーってだけなので、執行猶予がつかなかったからと言って私を責めないでくださいね。。(;´∀`)

まぁ、いずれにせよ車と違って交通反則金の制度がないために、返って車より厳しい処分になるようです。。
気をつけよう。気をつけよう。。

WindowsユーザーのためのMac操作法・ショートカット一覧

Windowsでは当たり前のショートカットが、Macではできなくてイライラ…
そんなにわかマカーな方(=おいら)の為のショートカット一覧超基本編です。
とりあえず下記のものを覚えておけばイライラの6割ぐらいは解消される…かもね?

※全てdefault(*1)の設定を前提としています。

機能Windowsでの操作Macでの操作
トラックパッド編
メニュー出す右クリック二本指でクリック
スクロールパッドの右端を上下(端末に依る)二本指で上下(*2)
ドラック&ドロップ左クリックしながらパッドをなぞる二本指でクリック、一方の指でパッドをなぞる
ブラウザで前の画面に戻る-二本指で→
ブラウザで次の画面に進む-二本指で←
Explorer,Finder編
ファイルを開くEnterCommand+o
ファイル名を変更F2Enter
日本語入力(ことえり)
日本語入力に変更半角/全角ボタン(トグル)かなボタン
英語入力に変更半角/全角ボタン(トグル)英数ボタン
カタカナに変換F7fn+F7 or Ctrl+k
半角カタカナに変換F8fn+F8 or Opt+a
Excel編
セルの編集F2Ctrl+u
セル内の改行Alt+Enteroption+command+Enter

(*1)でふぉるとってエンジニア用語らしいですよ!合コンとかで「でふぉると」とか言っていると嫌われるか、「なになに~」って話が盛り上がるか。…絶対前者だな。ご注意あれ。

(*2)Windowsとは上下逆で、二本指で↑にスライドすると画面の下が表示されます。(iPad等のタッチパネル状態)。これを逆にするためには、設定→トラックパッド→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックを外せばOK

2013年1月6日日曜日

KeyRemap4MacBookで親指シフトが動作しない

現象

Macで親指シフト化を目指す日々。ことえり+KeyRemap4MacBookで親指シフト化を果たすも、Google日本語入力ではローマ字入力しかできない!
いろいろあれこれいじっていたら、もはや「ことえり」ですらローマ字に入力に。。
EventViewerで確認すると
inputmodeName: org.pqrs.inputmode.en.ironwood
と、ironwoodになっている…

解決策

なんでこれで解決するかさっぱり理解できないが…
システム環境設定→音声入力と読み上げ→テキスト読み上げ→一通りのチェックボックスをon→offにする。(エラーメッセージが出るが気にしない)
で解決しました。イミフ。

そこに至る長い歴史…

Mac買いました。Blogにはその事実を書いていなかったので、そこからスタートです。(^_^;

もちろん、親指シフトじゃないと入力がストレス過ぎて、ハゲちゃいます。ハゲちゃっていますが。
親指シフト化ためにKeyRemap4MacBookをインストールしました。ことえり+親指シフトでひとまず快適入力!

ことえりちゃん。ちゅんちゅん可愛い名前です。が、「みのりある」を「身のリアル」と変換した瞬間「ことえりたん、頭悪いのね…」と、別な日本語変換の探しの旅に出ました。。

Google日本語変換はWindowsで愛用中。Macでもあることを発見して、早速インストール。慣れたGoogle日本語変換+親指シフトで、快適ライフ!!

のはずが、、ローマ字入力にしかならな〜い…( ;∀;)

おかしい。。ぐぐったり、いろいろ調べて、アプリをアンインストール→インストールを繰り返してもダメ。OSを再インストールしてもダメ。。。

そーとーの苦心の末、KeyRemap4MacBookのサポートページにヒントになる書き込みを発見!

https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/keyremap4macbook-ja/OYclVEVfpfI

ATOKは使っていませんが、僕の環境でも
inputmodeName: org.pqrs.inputmode.en.ironwood
と、ironwoodが表示されました。このironwood、作者自身も見たことがないと言っていますが…、とにかくこれが原因。。なんとかこのironwoodをJapaneseにしないことには幸せなMac生活が訪れない。。

ここで、さらにいろいろグクる。。
何も解決されず。。

でも、まさかかと思ったが、質問者の
テキスト読み上げのチェックを外す」
を試してみる。。

システム環境設定→音声入力と読み上げ→テキスト読み上げ

と、画面を開いた…

当たり前だが、チェックを入れた記憶がないので、チェックも入っていない。

でも、とりあえず、騙されたと思って、わざわざ一度onにした後に、offに戻してみる。

テキスト読み上げ、日本語には対応していないのね。onした時にエラーメッセージが出るが、気にしない。

で、ふと気がつくと、親指シフト入力ができている。

なぜ?(;・∀・)

全く解せないが、とりあえず目的は達成されたからよしとしよう。。。。。

むりやりおわり。